人と話すことが苦手な自分を
変えたくて、あえて飲食スタッフ
に挑戦。仕事を通じて成長できた!
AOで働こうと思ったきっかけは何ですか。
時給の良い仕事を探していて求人を発見。スタッフ写真を通じて雰囲気の良さを感じた
時給が高いところを探していました。求人情報で、新しい店のオープニングスタッフを募集していることや、掲載されていたスタッフの集合写真にすごく雰囲気の良さを感じて応募しました。実際に働いてみて本当にめちゃくちゃ雰囲気の良い職場でした。
仕事を通じて自分が成長したと思えること、エピソードはありますか。
コミュニケーションが苦手だったけど、スタッフ同士で協力する仕事が自分を成長させてくれた。
実はもともと人と関わることがあまり得意ではありませんでした。でも、この仕事は一人でできるものではなく、スタッフ同士で協力しないと成り立たない仕事ですし、お客さまと会話する機会もたくさんあるので、働いていくうちに人とコミュニケーションを取ることが苦ではなくなりました。あえて居酒屋を仕事に選んだのは、自分を成長させたかったからというのもあります。
苦労したことはありますか。またどうやって乗り越えましたか。
仕事のやり方が違うスタッフに意見を言えずモヤモヤ…。
マネージャーが助けてくれて解決!
他のスタッフと仕事のやり方が違ったときがあったんですけど、なかなか言いたいことを伝えられず、モヤモヤを抱えたまま仕事がやりづらかった時がありました。マネージャーや他のスタッフに相談したら、話す場を設けてくれて、やっと自分の思いを伝えることができ、解決できました。今は前向きに仕事ができています。
AOで働いていてやりがいは何ですか。
単純作業ではないから、状況に応じて考えながら動くことにやりがいがある。
調理、仕込み、接客、発注など、とにかくやることがたくさんあり、自分で考えて仕事ができることがやりがいです。単純作業ではないので、いつも同じでなく、状況に応じて変えることもあります。その日に終わらせなきゃいけない仕事は当然終えておかないとならないし、そうでなくても、やっておくことで次の仕事がやりやすくなることがあるので、常に先を見据えて作業しています。
仕事を通じて成長できたと聞きましたが、今後の目標を教えてください。
これからも笑顔の接客を意識し、コミュ力をさらに上げたい!
やっぱり居酒屋なんで、これからも笑顔を意識した接客で、さらにコミュニケーション能力を上げたいですね。お客さまに「また来たい」と思っていただき、リピートしてもらえるように頑張っていきたいです。
今どきのおしゃれが素敵ですが、AOは身だしなみの規定がありますか?他にもAOの魅力があったら教えてください。
仕事に支障がなければネイルや髪形などは自由です。給与の高さや休みやすさも魅力です。
おしゃれが好きなので、仕事を探していたときは、身だしなみの規定があるかどうかも重視していました。AOでは、仕事に支障がなければネイルも髪型も自由という点が嬉しいです。給与が高く、休みが取りやすいのも魅力だと思います。また社員研修ではいろいろなことが学べるし、他の店舗のスタッフとヘルプの体制が整っていて、忙しいときに助け合いができたり、交流できたりするのも楽しいです。